
道志村の「椿荘(つばきそう)オートキャンプ場」での7歳女児行方不明
大きなニュースとなっている山梨県道志村の椿荘オートキャンプ場での7歳の小学生が行方不明になっている件ですが
 キャンピングカージャーナルのスタッフもキャンプに関わるものとして
 心配になり、スタッフ一同で本日捜索活動へのボランティア参加を実施してきました。
現場となっている椿荘オートキャンプ場近くには、多くの自衛隊、自治体、警察の方々だけでなく
 平日にも関わらず多くのボランティアの方が必死の捜索活動を行なっていました。
我々も現場近くを歩いて捜索活動を実施しましたが
 現場は思った以上に山深く、7歳女児が登るようなことはできないエリアだと感じました。
 かといって近くにある沢は流れの早い場所もありますが、女児が流されるような川でもなく
 捜査が難航する理由もよくわかります。
7歳女児の一刻も早い発見を切に願っています。
今回は、取材という観点より捜索ボランティアを優先させていますので
 現地写真などないことをご容赦ください。
週末には多くのボランティアに訪れる方もいらっしゃると思いますが
 現在ボランティアを組織的にまとめるところはありませんので
 ご自身のご判断での参加となるようです。
 捜索ボランティアの有志はこの日、「県警・自衛隊などがほぼ捜索を尽くしているため」という理由により
 現地に情報共有のため設けていた本部の解散を決めました。
また、現地は道路も狭く、広い駐車場などもないためご注意ください。
 椿荘オートキャンプ場自体は、報道の車や関係者の車で満杯となっているため
 入ることは難しいかと思われます。
キャンプ場周辺で考えられるエリアはすでに自衛隊の方、自治体、警察の方がくまなく捜査しており
 ボランティアの方では入れないような場所へ捜索範囲が広がっているようです。
なお、現場周辺では地域放送もされており、住民の方へご自身のお持ちの倉庫や小屋などの確認なども
 依頼が行われていました。
キャンプ場近隣にある紅椿の湯さんは、ボランティア活動をされた方は
 無料でお風呂を提供してくれています。
 現場周辺も一体となって、一刻も早い発見を願っている状況です。
- コメント ( 0 ) 
- トラックバックは利用できません。 



























この記事へのコメントはありません。